2010年 あけましておめでとうございます!!
と言っても、もうひとつき遅れになってしまいましたが。。。
今年もたくさんの人と出会い、つながって、学びあっていける1年にしていきたいと
スタッフ一同意気込んでおります。 よろしくお願い致します!!
さて、新年あけて第一弾の体験イベントが今月30日に開催されることになりました。
『おふくろ直伝!うち味噌づくり』
お味噌といえば私たち日本人にとっては欠かせない食の基本。
発酵食品の母なる存在です。
最近では、安心安全ということで自宅で作る人も増えているようです。
実は私も昨年チャレンジしてみました。
『手前みそですが‥‥』というセリフが言いたくて。。。
えこひいきでなんですが、やっぱ自分でつくったお味噌は大変おいしい!!
が、しかし一人で作るにはかなり地味で重労働だったのを覚えています。
今回はそんな地味なお味噌づくりもみんなでわいわいしながらつくるので
私自身とっても楽しみにしています!
そして先日イベント用で使う米こうじの菌うちをお手伝いしてきました。
当日講師をしていただける『おふくろさん』のお一人が丹精こめて作られた
お米を使わせていただけることになったので、自家製米こうじというわけです。
蒸したお米にこうじ菌をまぶします。
やさしく手でもみ込んでいきます。
これが種こうじ。
これを見たとき、もしやこうじ菌は『モヤシ』から培養するのか!?
と一瞬興奮したのですが、あとで調べてみたら
『モヤシ』とは、『萌やす』と言う意味らしく、菌を萌やすとのこと。
そうなんだ。。。ちょっと先走りすぎてました(´,_ゝ`)プッ
そんなこんなで混ぜたお米とこうじ菌はフロではなくムロ(室)にしばらく入って
今頃元気なこうじ菌がたくさん増殖していることでしょう。
まだ若干人数に余裕があるみたいなので
今年こそお味噌づくりをやってみたい!
何か新しいコトはじめたい!!
『母ちゃんもう一杯』と言われたい!!!
などなど興味がある方、30日のご参加おまちしています。
最近のコメント